「in the first place」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「in the first place」の意味は?

今回は「in the first place」という表現を紹介していきます。日頃よく口にするフレーズで、日常会話では超頻出ですのでぜひここでマスターしていきましょう!

直訳すれば「最初の場所では」というこのイディオム、これが一体どういう意味で使われるかと言うとこんな感じ。

まず第一に

そもそも

例えば、「”第一に” なんであんな所に行ったわけ!?(行かなければよかったのに…)」や「一緒にライブに行ってほしいって!?”そもそも” そのバンドすきじゃないんだよねぇ…」というように使われます。

後悔を表したり、議論や話題の原点に立ち返る場合に多く使われ、基本(私の感覚では100%)文末に置かれます。

それでは実際の使い方を見ていきましょう!

「in the first place」の使い方は?

【例1】

A : What’s this line for?
(これはなんの行列だい?)

B : It’s a newly-opened donut shop. It’s super popular with teenage girls.
(新しくオープンしたドーナツ屋だよ。10代の女の子にめっちゃ人気なんだよ。)

A : Oh, is it?
(へぇ、そうなの?)

B : Do you want to wait in line and try one?
(列に並んで一個試してみるかい?)

A : I’ll pass, actually I don’t like sweets in the first place.
(パスしておくわ、実はそもそも甘いもの好きじゃないからね。)

*「I’ll pass」:「やめておくよ」「遠慮しておくよ」の意。「pass」はここでは「(誘い・申し出を)辞退する」「パスする」を表す。

【例2】

A : You got a new backpack, huh?
(新しいリュック買ったんだね?)

B : Yeah, but I don’t like the color.
(そうなんだ、色は好きじゃないけど。)

A : Why did you buy it in the first place, then?
(じゃあ、そもそもなんでそれを買ったんだい?)

B : It was on sale, and I needed one urgently.
(セールだったし、すぐに一つ欲しくてね。)

A : Oh, that happenes.
(あぁ、そういうことあるよね。)

まとめ

いかがでしたでしょうか?「そもそも」という微妙なニュアンスを上手く伝えられ、知っていると非常に便利な表現であることは間違いありません。何度も練習して、サラッと口から出てくるようにしてしまいましょう!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました