「have the privilege of」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「have the privilege of」の意味は?

英語学習初心者の方には、少し難しく感じる単語が含まれているのですが、様々な場面で使われる重要イディオムですのでご紹介させていただきます。

まず、この中に入っている難しい単語「privilege」ですが、「特権」「特典」のような意味を持ちます。

have the privilege of~」で「~の特権を持っている」ということから、自然な日本語にすると「~する機会をもっている(恵まれる)」、もう少し硬い場面では「~という栄誉に預かる」なんて訳すこともできます。

早速使い方をみてみましょう!

「have the privilege of」の使い方は?

例1
He was born in a rich family, so he has the privilege of receiving a good education.
(彼はお金持ちの家に生まれた、だから良い教育を受ける機会に恵まれている。)

例2
Tonight, I have the great privilege of introducing to you all the world’s best baseball player, Mr. Shohei Ohtani. Everyone, please give a big hand to Mr. Ohtani!
(今晩は、光栄にも世界最高の野球選手である大谷翔平選手をご紹介する機会を頂戴しております。皆様、彼に盛大な拍手をお願いします!)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
例文を見て頂くことで、日常会話から、堅苦しい場面まで幅広く使うことができることがお分かりいただけたかなと思います。

文法的なことですが、「have the privilege of」の後ろには「名詞」もしくは「動名詞」が来ますが、私の経験上、このイディオムの場合は動名詞を取ることがほとんどのように感じます。

今回の表現もぜひ覚えて頂き、周りの人よりもワンステップ上の英語を使っていきましょう!
本日もありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました