「take a toll on」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「take a toll on」の意味は?

今回紹介するのは「take a toll on」、何ともイメージしづらい表現の登場です。何を隠そう、私も初めてこれに出会った時は意味を覚えようとも、積極的に使おうとも思わなかったのを覚えています。しかし、リアル英語ではよく使われる大切な表現ですので、ここで覚えてしまいましょう!

まず、「toll」の基本的な意味から説明すると、一番使用頻度が高いのは「(有料道路などの)使用料」「通行料」なのですが、この表現の中の「toll」は「被害」「損害」という意味で使われています。従って、「take a toll on」全体では、

~に被害を与える

~に影響を与える

という意味を持つようになります。

また、「toll」の前に形容詞を付けることで、被害や影響の度合いを表すことができるということも押さえておきましょう。

下で例文を見ていきます。

「take a toll on」の使い方は?

【例1】

Staying up late every night will eventually take a toll on your health.
(毎晩夜更かししていては、いつかあなたの健康に影響が出るでしょう。)

*「stay up late」:「遅くまで起きている」「夜更かしする」の意。

【例2】

The typhoon took a terrible toll on the region.
(その台風は、その地域にひどい被害を与えた。)

まとめ

いかがでしたでしょうか。【例2】では「terrible」(酷い)という形容詞で「toll」を修飾していましたね。

慣れるまでは、気に留めることもなくスルーしてしまいがちな表現なのですが、意識し出すとビジネスだけでなく、日常会話でも結構頻繁に使われていることに気付きます。

意外と英語ネイティブが好んで使う表現です。ぜひ皆さんのボキャブラリーへの追加お願いします!

GOOD LUCK!

コメント

タイトルとURLをコピーしました