「doomscrolling」の意味は?
今回紹介するのは「doomscrolling」、近年、特にスマホが普及してから目にするようになった表現です。
さて、聞き慣れない表現ですので、まずは単語を分解して見ていきましょう。
まず、「doom」は「悪い運命」や「破滅」を。そして、スマホを使っていればお分かりだと思いますが、「scroll」は「画面移動(スクロール)する」を、そしてその動名詞が「scrolling」ですね。
ここまでで何となくイメージが湧きますでしょうか?暇があれば悪い情報ばかり追ってしまう感じです。日本語で表現するとこんな感じです。
「(テレビやスマホ等で)長時間ネガティブな情報ばかり見ることに時間を費やす行為」
*「doomscrolling」に対応する日本語訳が無いため、以下「ドゥームスクローリング」とします。
悪いニュースばかり消費することと、不安感やストレス・鬱などは密接に関係しているという研究結果もあるので、なるべくドゥームスクローリングは避けたいところであります。
意味が分かったところで使い方を見ていきます。
「Doomscrolling」の使い方は?
【例1】
Are you even aware of how many hours you’re spending on the practice of doomscrolling every day?
(君は毎日何時間ドゥームスクローリングに時間費やしてるか分かってる?)
【例2】
Stop doomscrolling just so it doesn’t affect your mental health!
(あなたの精神的健康に影響しないようドゥームスクローリングをやめなさい!)
【例3】
The more prevalent smartphones are, the more time people are spending on doomscrolling.
(よりスマートフォンが広まるにつれ、人々はより多くの時間をドゥームスクローリングに費やしている。)
*「prevalent」:形容詞で「普及した」「流行した」の意。
まとめ
いかがでしたでしょうか。明らかにテクノロジーの進化によって発生した現代病の一つと言えるでしょう。
最近では、ネガティブなことを話したがる人(ネガティブな事が頭から離れない人)が増えてきたように感じる今日この頃。これはやはり、スマホやSNSの普及の影響が大きいのではないでしょうか。人はより悪いニュースに食いつきやすいという研究結果もたくさん出ていますからね。
メディアも当然、人の恐怖を煽る記事の方が視聴率・クリック率が上がるので、どうしてもそのような内容にフォーカスしてしまうのでしょう。
私はほとんどテレビは見ませんが、スマホから入るネガティブニュースも、これからはなるべくシャットアウトしていきたいと思います。
長くなってしまったのでこの辺りで失礼します!
コメント