「養殖」って英語で?
今回は、英語で「養殖」を何と言うのかについて紹介していきます。
養殖とは、魚介類などを生け簀などで(基本は販売目的で)人工的に育てることですが、魚を扱うスーパーやお寿司屋さんなどではよく養殖魚を目にするのではないでしょうか?養殖のサーモンやハマチ、本マグロは特にポピュラーではないでしょうか?
「養殖」を表す時、英語ではこの単語が活躍します。
「farm」
そうです、多くの方が「農場」「飼育場」で覚えているあの「farm」です。
「farm」には上の意味以外にも、名詞として「養殖場」や、他動詞として「~を養殖する」「~を飼育する」という意味もあります。
「farming」のように動名詞にすれば「養殖(すること)」を意味しますし、
「farmed」と過去分詞形を使えば「養殖の(された)」と言うことができます。
「farmer」とすれば、「養殖業者」「飼育者」と言う意味になります。
「farm」の使い方は?
【例1】
Farmed fishes tend to contain more fat compared to wild-caught ones due to lack of exercise in the farm.
(養殖の魚は天然ものと比べると、養殖場での運動不足のため、より多い脂肪を含みがちである。)
*「fish」は単複同形の名詞ですが、「種類」を表す時は例文のように複数形を用いることに注意。
*「wild-caught」:野生で捕まった、つまり「天然(もの)の」の意。
【例2】
Salmon farmers in that country are using dangerous levels of toxic chemicals, such as pesticides, fungicides, parasiticides and anti-biotics, you name it.
(その国のサーモン養殖業者は危険なレベルの有害化学物質を使用している、例えば殺虫剤、防菌剤、駆虫剤や抗生物質まで何でもだ。)
*「You name it」:「とにかく何でも」「(思いつくもの)なんでも」の意。例を列挙した後に用いる。
【例3】
The fish is farmed in unsafe conditions where it’s overcrowded, and the farmer uses all kinds of antibiotics for disease control.
(その魚は過密状態の危険な状況の中で養殖され、養殖業者は病害対策のためあらゆる抗生物質を使う。)
*「antibiotics」:「抗生物質」の意。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ちなみに、養殖ハマチは「farmed yellowtail」、養殖本まぐろは「farmed bluefin tuna」ですね。
本まぐろは私の好物ではあるのですが、有害物質の溜まりやすいトロの部分は避け、本まぐろを食べるのであれば赤身の部分を頂くようにしています。
魚体も大きければ大きいほど化学物質や重金属が蓄積しますので、最近ではまぐろを食べる回数も減らすようにして、代わりに小型の魚中心にしています。
それではまた!
コメント