「心情的に」って英語で何て言うの?使い方も分かりやすく解説!リアル英語

英語で何て言うの?シリーズ

「心情的に」って英語で?

英語で何て言うの?シリーズから、今回は「心情的に」を英語で言ってみたいと思います。

まずは「心情的」の意味ですが、「感情的」(emotionally)とは違う意味であることを確認しておきましょう。
「心情的」とは、「論理的な面ではなく、胸(心)の中にある思いや感情に頼る様」を指し、「感情的」とは「理性のコントロールを無くし、感情に頼る様」を言います。
使い方の例を挙げると、「論理的(理屈的)にはダメな事だけど、心情的にはあなたに賛成です。」のように言いますよね。この「心情的に」を英語では、

on an emotional level

と表現することができます。直訳では「感情のレベルでは」という意味なんですね。

早速、使い方を見ていきましょう!

「on an emotional level」の使い方は?

【例1】

I agree with you on an emotional level, but rules are rules.
(心情的には君に同意する、だけどルールはルールだよ。)

【例2】

I want to support my son financially on an emotional level, but at the same time I know it won’t help him become independent.
(心情的には息子の経済的支援をしてあげたいが、当時にそれは彼の自立の助けにならないことも分かっている。)

まとめ

いかがでしたでしょうか。「心情的には」を別の言い方をすると、「気持ち的には」や「心の中では」とも言えるでしょうか。知っていて損はしないと思いますので、上の例文を何度も読み返して感覚で覚えてしまいましょう。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました