「weigh in」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

ビジネス英語関連

「weigh in」の意味は?

今回は「weigh in」というイディオムを紹介していきます。ビジネスシーンでよく登場する表現ですので、仕事で英語を使う方はぜひ覚えておきたい表現です。

「weigh」は「(重さを)測る」や「~の重さである」という意味の単語ですが、これに前置詞「in」が付くと下のような意味で使われます。

意見を述べる

自分の考えを言う

単語の原義からは想像が出来ない表現ですが、慣用句ですのでこのまま覚えるのが良いでしょう。

また使い方としては、「weigh in on ~」のように後ろに前置詞の「on」を付けることで、何に関して意見を言うのかを表すことが出来ます。

早速使い方を見ていきましょう。

「weigh in」の使い方は?

【例1】

Excuse me, may I weigh in on this before we wrap up the meeting?
(すみません、このミーティングを終わらせる前に、これについて意見を言って良いですか?)

*「wrap up」の詳細はこちらをクリック
参考 「wrap up」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

【例2】

A : Do you mind if I weigh in here?
(少し意見を述べさせていただきたいのですが。)

B : We have a hard stop at 2pm, sorry. Can you bring it up again tomorrow?
(2時で絶対に切り上げなくてはならなくて、すみません。明日またその話持ち出してもらっていいですか?)

*「hard stop」の詳細はこちらをクリック
参考 「hard stop」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

まとめ

いかがでしたでしょうか?仕事での打ち合わせやディスカッションなど、自分の意見を言いたい時に重宝する表現ですので、ぜひみなさんのボキャブラリーへ追加してしまいましょう!

GOOD LUCK!

コメント

タイトルとURLをコピーしました