「spread oneself too thin」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

ワンランク上の英語関連

「spread oneself too thin」の意味は?

今回は「spread oneself too thin」というイディオムを紹介していきます。ネイティブスピーカーも好んで使う表現ですので、ぜひ覚えていってくださいね。

単語を見てみると、「spread」は「~を広げる」、「thin」は形容詞の「薄い」の他に副詞で「薄く」と言う意味がありますので、全体の直訳としては「自分自身をとても薄く広げる」となります。これだけでは ”はて!?” って感じですが、どういうことかと言うとこんな感じ。

(手が回らない程に)手を広げ過ぎる

(結果全部こなすことが出来ない程)同時に色々な事をやろうとする

なんとなくイメージが湧きましたでしょうか?これは比喩表現で、手広く色々な事をしようとすることを、自分自身をとても薄く延ばし過ぎるというように例えているんですね。

意味が分かったところで使い方を見ていきましょう!

「spread oneself too thin」の使い方は?

【例1】

A : Do you think she can juggle all of those by herself?
(彼女、自分でその全てをさばくことができると思う?)

B : Oh, small coincidence. I was just thinking the same thing. It’s obvious she’s spreading herself too thin.
(あら、ちょっとした偶然。私もちょうど同じことを考えてたの。彼女、同時に色々と手を広げ過ぎてるのは明らかよね。)

*「juggle」:「(複数の事)を同時に処理する」「さばく」「~をジャグリングする」の意。

【例2】

A : Peter looks so groggy. What happened to him?
(ピーターめっちゃふらふらな感じだね。彼どうしたんだい?)

B : Well, he took on too many tasks from Boss trying to look cool and competent. He ended up spreading himself too thin, and the rest is obvious. He’s doomed
(カッコつけて有能に見せようとしてボスから仕事を引き受け過ぎたんだ。結果手が回らなくなって、その後は見て明らかだよね。彼、絶望的だわ…)

*「take on」:「~を引き受ける」「~を請け負う」の意。

*「The rest is obvious」:「この後の話は明らかだ」の意。結果の説明が要らない時に使用される。

*「doomed」:スラングで「絶望的で」「どうにもならない」「終わって」の意。

まとめ

いかがでしたでしょうか?自分自身を薄っぺらく伸ばしてカバー範囲を広くしたものの、それぞれのタスクに然るべきエネルギーを費やせない状況をイメージすれば、とても覚え易いイディオムだと思います。

また、使用頻度は下がりますが、「thin」の部分に「thinly」を用いて「spread oneself too thinly」と言うことも可能であるということも併せて押さえておきましょう。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました