「alternative」「substitute」「replacement」の違いを最短で分かりやすく解説!リアル英語

違いを最短で分かりやすく解説!シリーズ

今回のタイトルにある「alternative」「substitute」「replacement」、ビジネスシーンでよく登場するのですが使い分けがとても難しい単語ではないでしょうか。どれも日本語的には「代替え」「替え」や「代わり」という意味を持つのですが、実はそれぞれニュアンスに違いがあるのです。

まずは、とある状況を日本語で描写したいのですが、

1.「今のインフレの影響で原価率が高くなってきたなぁ。安い代替えを見つけないとな。」
2.「得意先を待たせてるのにバイクが動かないぞ。仕方ない、電動自転車を代替えとして使おう。」
3.「送ってもらった商品を確認したら、10個中2個が壊れてました。至急代替え送ってください。」

さらに、もう少しイメージしやすく、
4.「トイレットペーパーの消費を控えて環境に優しくありたいので、代わりの方法を探している。」
5.「トイレットペーパーが終わりそう!今はとりあえず、代わりとしてティッシュを使うか。」
6.「トイレットペーパー使い切ったら、ちゃんと替えておいてくれるー?」

皆さんは、このニュアンスの違いをお分かりいただけたでしょうか?

答えは、1.4.が「alternative」、2.5.が「substitute」、3.6.が「replacement」です。
それぞれ解説していきます。


alternative
1.と4.の例の共通点は何かと言うと、現在使用しているものでも事足りてはいるが、その状況に満足しておらず、全く同じものではある必要はないので、別のオプションを求めている(探している)というニュアンスがあります。

それぞれ英文にしてみると、下記のようになります。

1.Our COGS is going up due to the ongoing inflation. We have to find an alternative material.

*「COGS」:「Cost Of Goods Sold」の頭字語。「売上原価」の意。

4.I’m looking for an alternative to toilet paper because I want to go green by decreasing the consumption of it.

*「go green」:「環境に優しいやり方をする」の意。


substitute
2.と5.の例の共通点は何かと言うと、いつも使っているものが一時的に手元にないため(使用できないため)、間に合わせとして、別の何かを目的達成のために使うというニュアンスがあります。

それぞれ英文にしてみると、下記のようになります。

2.My motorcycle won’t start and my clients are waiting for me. I have no choice but to use this electric bike as a substitute.

*「have no choice but to」の詳細はこちらをクリック
参考 「have no choice but to」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

5.Toilet paper is running out. I’m going to substitute it with Kleenex for now.


replacement
3.と6.の例の共通点は何かと言うと、同じものをもって交換しているということです。納品された商品が壊れていたら、新しく同じものを送ってもらいますよね?トイレットペーパーが切れたら、同じくトイレットペーパーを入れ替える。これが「replacement」のイメージとなります。

それぞれ英文にしてみると、下記のようになります。

3.We found out that 2 units out of 10 were already damaged when we opened the parcel. Could you please send us the replacement as soon as possible?

6.Once toilet paper runs out, can you replace it with a new roll of it?


いかがでしたでしょうか?
以上を把握しておけば、使い分けに困ることはないと思います。上記の例文を何度も見直して、それぞれの単語のイメージを頭に入れてしまいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました