「handover」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

ビジネス英語関連

「handover」の意味は?

今回は、ビジネスシーンで良く使う表現「handover」を紹介します。

意味としては、

引継ぎ

を表し、ビジネスの現場では何かの業務の引継ぎであったり、退職をする人が次の人へ仕事内容の引継ぎをする時に使います。

早速使い方を見ていきましょう。

「handover」の使い方は?

【例1】

A : Do you know Mike is going to leave the company next month?
(マイクが来月退職するって知ってる?)

B : Oh, I didn’t notice that. If that’s the case, we have to finish the handover by then.
(えっ、気づかなかった。そういうことなら、それまでに引継ぎ終わらせないとね。)

【例2】

The handover from Mike to John is going to take…7, 8 days maybe? 10 days tops, I guess.
(マイクからジョンへの引継ぎは7,8日かなぁ?多くて10日ってところかな。)

*「tops」:日本の英語教育では100%目にしませんが、リアル英会話では口語表現としてよく使う表現です。詳細はこちらから!
参考 「tops」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語 

【例3】

We have to find a replacement for him and complete the handover within five weeks.
(我々は彼の代わりを見つけて、5週間以内に引継ぎを完結させないと。)

*「replacement」:「後継者」「後釜あとがま」の意。

まとめ

いかがでしたでしょうか?仕事の場面ではしょっちゅう使う言葉なのに、英語で何て言うんだっけ?的な英語表現の一つでした。

ちなみに、この名詞の「handover」は「hand over」とすれば動詞としても使えます。

例えば、他動詞用法の「hand over」は、hand something over to someone(someoneにsomethingを引き継ぐ)のように使ったり、
自動詞用法では、hand over to someone(someoneに引き継ぐ)のように使うことができます。

プレゼンなどで話者交代の際に、「I’ll hand over to Mr. Honda from here」(ここからは本田さんに代わります)のように使うことができますね。

こちらも合わせて覚えておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました