「出世コース」って英語で何て言うの?使い方も分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「出世コース」って英語で?

日本語に訳しにくい言葉の登場です。今日は「出世コース」を英語でなんというかを紹介していきます。

「出世コース」、他にも「出世街道」なんて言い方もすると思うのですが、意味としては、会社等の組織の中で、他の人よりも昇進の機会に恵まれたり、そのような機会を与えられ、同僚や先輩をどんどん追い抜いてより高いポジションに上がっていくことですね。

英語では「出世コースに乗って」いることを、このように表現することができます。

on the fast track

まず、「track」には「鉄道の線路」「(競技用)トラック」「走路」の意味があります。
そして「fast track」になると、通常よりも物理的にスピードを出すことが認められているレーンはもちろん、通常よりも早い結果を得られるようなコース、やり方(方法)のような意味を持ちます。

そのため、「on the fast track」全体で、簡単に言えば「速いコースに乗って」「有利なコースに乗って」となり、つまり「出世コースに乗って」という状態を表すことができます。

「on the fast track」の使い方は?

【例1】

He’s been on the fast track since he started to play golf with the president.
(彼は社長とゴルフをするようになってから出世コースに乗っている。)

【例2】

A : What!? Chris got promoted again!? Three years in a row!
(え!?クリスまた昇進したの?3年連続だよ!)

B : He does anything to get on the fast track.
(彼は出世コースに乗るためなら何でもするんだよ。)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
【例2】のように、「get」を使って「出世コースに乗る」という動作を表すこともできるので覚えておきましょう!

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました