「Why don’t you…?」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「Why don’t you…?」の意味は?

今回は、会話では必須表現の一つと言えるフレーズ「Why don’t you…?」を紹介します。

この表現、相手に対して何かをするよう促したりお勧めする時に、「Why don’t you do~?」のように、動詞の原形”を伴って使われます

これを直訳すると「なぜあなたは…しないのですか?」という意味なのですが、それが転じて、

…したらどうだい?」「…したらいかがでしょう?

というニュアンスを出すことができるのです。

例文を3つ用意したので、さっそく見ていきましょう!

「Why don’t you…?」の使い方は?

【例1】

A : Excuse me, is anyone sitting back there?
(すみません、そこの奥(の席)に誰か座ってますか?)

B : No. It’s open. Why don’t you have a seat here? Let me get my stuff out of your way.
(いいえ。空いてますよ。ここ座ったらいかがです?(あなたの邪魔にならないよう)私の物をどけますね。)

【例2】

A : I can’t do this for the life of me…
(これどうやってもできないんだよなぁ。)

B : Doing the same thing over and over again will get you nowhere. Why don’t you switch it up a bit for a change?
(同じことを何回も何回もやっても何にもならないよ。たまにはいつもと違う方法をやってみたらどうだい?)

*「switch it up」:「やり方を変えてみる」「いつもと違う方法をとる」の意。「change it up」と同じ意味。カジュアルな表現。

【例3】

A : How do you think we can sell more of this product, which we believe appeals to health-conscious consumers?
(どのようにしたらもっとこの商品を、健康志向の消費者にウケると信じてはいるのですが、売ることが出来ると思いますか?)

B : You need to narrow down your target market and change the appeal. Why don’t you tie it to weight loss?
(もっとターゲット市場を絞り込み、アピールを変えるべきでしょう。それをダイエットと結びつけたらどうです?)

*「narrow down」:「~を絞り込む」「~を狭める」の意。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
相手に何かをするようお勧めする表現としては、超頻出かつ最重要のフレーズですので、絶対にマスターしたいところです。

これに似た表現の「Why don’t we…?」も近く紹介していきますのでお見逃しなく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました