「pass muster」の意味は?
今回は、知っているとちょっとカッコいい(?)英語表現「pass muster」を紹介していきます。
まず、単語にご注目頂きたいのですが「master」(主人/達人)ではなく、「muster」であることにお気づきでしょうか?
ここで言う「muster」(名詞)とは、あまり馴染みが無いと思いますが、「(主に兵隊の)招集/点呼」と言う意味です。
まず「pass muster」がどういう意味で使われるのかと言うとこんな感じ。
「基準を満たす」
「合格ラインに届く」
この時点で、なんでそうなるの!?と思われている方がほとんどだと思いますが、
実はこれ、元々は兵隊が身だしなみチェック(軍服・靴・武器)のために招集され、それに通過(パス)するという意味で、そこから一般的に上のような意味で使われるようになったのです。
意味が分かったところで、実際の使い方を見て理解を深めていきましょう!
「pass muster」の使い方は?
【例1】
A : I made a box lunch for you. Check this out!
(あなたにお弁当作ったの。見てみて!)
B : Pikachu bento! Looks so kawaii! And..(eating) it’s very good.
(ピカチュー弁当じゃん!とてもかわいいね!そんで..(食べながら)とてもおいしいね。)
A : Did I pass muster? What would you rate it on a scale of 1 to 10?
(私合格かしら?1から10で言うと何点付ける?)
*「box lunch」:「お弁当」の意。「lunch box」とすると弁当の ’箱(容器)’ を指します。
【例2】
A : Something’s wrong with the dishwashing machine… This plate isn’t clean.. this one.. and this one… Almost half of them don’t pass muster!
(皿洗い機の調子がおかしいわね… このお皿きれいじゃないし.. これも.. あとこれも… ほぼ半分がダメじゃないの!)
B : Why don’t you have it fixed, then?
(それじゃ、修理してもらったらどうだい?)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回紹介した「pass muster」は、軍隊起源の表現のため使うのを躊躇しそうですが、日常的によく使われており、オススメの表現です。
上の例文で「pass muster」を使えないとなると、何となく言い換えが面倒くさいと思いませんか?
軍隊発祥の表現は他にもありますので、今後も機会があれば紹介していきますね。
最後に余談ですが、【例1】に出てきた「kawaii」(かわいい)は、英語になってきたと言っても過言ではないくらい、海外では認知度が高い日本語です。
日本ひいきの外国人は、100%と言っても良いくらいこの言葉を知っているので毎度驚かされます。
それではまた!
コメント