「lowest common denominator」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

ワンランク上の英語関連

「lowest common denominator」の意味は?

今回は少し長ったらしいのですが、ビジネスシーンでもたまに耳にする「lowest common denominator」という表現をご紹介します。

単語を見てみると、「lowest」は「最小の」、「common」は「共通の」、「denominator」は「分母」を表しますので、直訳すると「最小の共通の分母」つまり算数で言うところの「最小公分母」を指します。

軽くおさらいですが、1/2 と1/3を足し算したい時、まずは分母を同じ数に合わせるために2と3の最小公倍数(LCM=lowest common multiple)を求めます。2の倍数と3の倍数のうち共通の最小の倍数は6ですので、1/2=3/6、1/3=2/6となり、3/6+2/6=5/6(答え)となるのですが、この分母の「6」がここで言う最小公分母となります。

算数では上記のような場合に登場するのですが、ビジネスの現場ではこれが別の使われ方をします。それが、複数の事象や商品、人などの、

共通点

共通項

という意味になります。

余談ですが、算数では「lowest」よりも「least」が用いられ「least common denominator」となることが多いですが、ビジネスシーンでは、私の感覚上90%以上の場合「lowest」を使うように感じます。とは言え、どちらでも通じますのでご心配なく。

「lowest common denominator」の使い方は?

【例1】

The lowest common denominator between our company and the one we are considering to acquire is the fact that we put our employees first.
(我々の会社と、買収を計画している企業の共通項は、従業員を第一に考えるということである。)

*「put something first」:「~を最優先する」「~を第一に考える」の意。

【例2】

To find the lowest common denominator of these bottlenecks is the key to success of this project.
(これらのボトルネックの共通点を見つけることが、このプロジェクトの成功の鍵である。)

*「bottleneck」:原義は「瓶の首」、しばしば比喩的に「(プロジェクトや計画の)進行の妨げになるもの」を意味する。

まとめ

いかがでしたでしょうか?こういう表現をサラッと使えるとすごくカッコいいですよね。
昔、会議の場でこの表現を使っている人を見て、自分もいつか使ってやろうと思ったのを良く覚えています。長い表現ですが覚えづらいというものではないので、是非皆さんのボキャブラリーに追加してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました