「emotionally invested」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

ワンランク上の英語関連

「emotionally invested」の意味は?

今回は、「emotionally invested」という言い回しを紹介していきます。英語上級者であれば知っておいて損は無い表現です。早速見ていきましょう!

まず単語を見てみると、「emotionally」は「感情的に」、「invested」は「投資する」「つぎ込む」の過去分詞形ですので、全体の直訳は「感情的につぎ込まれた状態で」でしょうか。これでは意味が理解しにくいと思いますが、自然な日本語にするとこちら。

感情移入している

とても気持ちが入っている

が感覚的に近いでしょうか。

つまり、あることに(状況や人間関係etc.)感情だけでなく多くの時間や労力などを注いでおり、今やガッツリ気持ちが入りすぎていて無関心ではいられない状態を表しています。

ちなみに、名詞として扱いたい場合には「emotional investment」とすればOKです。

意味が分かったところで使い方を見ていきましょう!

「emotionally invested」の使い方は?

【例1】

I literally cried when I left my previous company, because I was emotionally invested in the company, my colleagues, and the work that I was doing.
(前の会社を辞めた時は文字通り泣きました。会社や同僚、やってた仕事に本当に気持ちが入っていたので。)

*「literally」:「文字通り」の意。時に文や動詞を強調するために使われる。

【例2】

Tom and Nancy have been together for a decade, but never been emotionally invested in each other. They always try to stay romantically detached.
(トムとナンシーは10年一緒にいるけど、互いに感情移入したことはないんだよ。彼らは常に恋愛的にドライな関係でいるようにしているんだ。)

*「romantically detached」:「恋愛的な感情を持ち込まない」「恋愛的にドライで」の意。

まとめ

いかがでしたでしょうか。まず、日本の英語教育や試験などではお目に掛かることがない表現ですが、ネイティブスピーカーは意外と口にする表現です。機会があれば使ってみてくださいね。

参考まで、似た表現に「emotionally attached」(愛着がある/思い入れがある)がありますが、こちらは感情的に惹かれる(作用される)というだけであり、「emotionally invested」にある ’時間や労力、感情を注ぎ込んでいるので気持ちが入っている’ というニュアンスはないということを押さえておきましょう。

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました