「the lion’s share」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「the lion’s share」の意味は?

今回紹介するのは「the lion’s share」です。直訳すると「ライオンの分け前」なのですが、一体どういう意味なのでしょうか。

さて、まずは意味から見ていくと、

(事・物の)大部分

もっとも良い部分

甘い汁

というようなニュアンスで使われる表現です。

つまり、百獣の王ライオンが他の動物よりも先に分け前を取っていくというイメージで、イメージはとてもしやすいと思います。

それでは、どのように使われるのかを見ていきましょう!

「lion’s share」の使い方は?

【例1】<シェアハウスにて>

Ken never lifts a finger to help with the household chores. He just eats and watches TV. He’s taking the lion’s share!
(ケンは一切家事を手伝おうとしない。ただ食べてテレビを見ているだけだ。彼はいいとこだけ持っていっている。)

*「never lift a finger」の詳細はこちらをクリック
参考 「not lift a finger」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

【例2】

The lion’s share of his salary goes to the mortgage repayment of his house.
(彼の給料の大部分は、彼の家の住宅ローン返済に行ってしまう。)

まとめ

いかがでしたか?今回はイメージがしやすいため、非常に覚えやすい表現だったと思います。

会社などの組織においても、実際には全く活躍してないのに最終的に多くの手柄を持っていく人っていますよね?もしそういう人を見かけたら、「He/She took the lion’s share!」と心の中で思ってみてくださいww

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました