「if worse comes to worst」そのまま使える便利表現!リアル英語

そのまま使える便利表現!シリーズ

「if worse comes to worst」の意味は?

今回は、そのまま覚えて頂きたい表現、「if worse comes to worst」を紹介させていただきます。

直訳すると、「もしより悪いものが最悪になったら」のようになりますが、自然な日本語に直すと「最悪の場合」を意味します。

ちなみに、if worst comes to worst」のように使われることもありますので併せて覚えておきましょう。

「if worse comes to worst」の使い方は?

例1
If worse comes to worst, you’ll get fired.
(最悪の場合、君は首になるよ。)

例2
If worst comes to worst, we’d have to sell our car to come up with money.
(最悪の場合、お金を工面するために車を売らなくてはならないだろうな。)

「come up with」の詳細は別のページで紹介しています!
参考 「工面する」って英語で何て言うの?使い方も分かりやすく解説!リアル英語

まとめ

「最悪の場合」を表す別の表現には、「in the worst-case scenario」もあります。こちらも頻繁に使用されますので、ぜひ覚えてしまいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました