「電気自動車」って英語で?
今回は「電気自動車」の英語での言い方を紹介していきます。そんなの直訳で「electric car」で決まりでしょ!とおっしゃる方も多いと思いますが、答えはイエス・アンド・ノーです。早速見ていきましょう!
さて、「electric car」は確かに「電気自動車」を表しますが、一方で「EV」と言う表現も耳にしたことがある方も多いはず。テレビでも新聞でも、「EV」という表現が一般的に「電気自動車」を指して使われることが多いですよね。
これを聞くと、「E」は「electric」(電気の)だけど、そういえば「V」ってなんだ!?と回答に困る方も多いのでは?
実は「EV」は、
「electric vehicle」
の頭字語なんです。
「vehicle」は「乗り物」「車両」という包括的な言葉であり、車はもちろん、バイク、バスやトラックや電車のような陸上の乗り物から、時にはボートや飛行機までも含むこともあります。一方「car」はみなさんが一般的にイメージする4輪(時に3輪も)の「車」(乗用車や軽自動車など)を意味します。
ですので、幅広くバッテリー駆動の乗り物と言いたい場合は「electric vehicle (EV)」を、具体的にバッテリー駆動の自動車と狭い意味で使う場合には「electric car」でOKということになります。日本語では「EV」=「電気自動車」という訳が一般的になっており、本来の「EV」(電気駆動車両)とは若干ズレているように感じます。
それでは使い方を見ていきましょう!
*例文中は「EV」を「電気自動車」と訳しております。
「electric vehicle (EV)」の使い方は?
【例1】
I feel like EVs are being touted excessively as the savior of the planet by the media and the governments of the leading nations of the world.
(私は、電気自動車が地球の救世主であると、メディアや世界の主要国の政府によって過度に宣伝されているように感じる。)
*「touted」:「tout」(~を押し売りする/大げさに宣伝する)の過去分詞形。
*「savior」:「救済者」「救い主」の意。
*「leading nations」:「主要国」の意。
【例2】
The disposal of lithium-ion EV batteries can have serious environmental consequences if they are not properly handled.
(リチウムイオン電気自動車バッテリーはもし適切に取り扱われなければ環境に甚大な影響を及ぼす。)
*「consequence」:「結果」「影響」の意。
【例3】
The CEO of the world’s biggest car manufacturer says it would take much longer for electric vehicles to completely replace ICE vehicles than the media would like us to believe.
(世界最大の自動車メーカーのCEOが言うには、電気自動車が完全に内燃機関車に取って代わるには、メディアが我々に信じさせたい以上に時間が掛かるであろうとのことだ。)
*「car manufacturer」:「自動車製造者(メーカー)」の意。
*「ICE vehicle」:「Internal-Combustion Engine」の頭字語(アイ・スィー・イーと読む)。「EV」と対比し「内燃機関式エンジン」搭載の車(つまりガソリンや軽油の車)を表す。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「電気自動車」の英語での表現の仕方、また、日本語での「電気自動車」と「EV」のギャップについて理解頂けましたでしょうか?【例1】のように略語の「EV」を複数形として扱う場合は「EVs」と表記されますので併せて押さえておきましょう。
それではまた!
コメント