「have trouble ~ing」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「have trouble ~ing」の意味は?

今回は、一般的な日常会話に必須と言えるイディオム、「have trouble ~ing」を紹介します。学校英語や試験英語でも目にすることがある、定番中の定番とも言える重要表現です。それではさっそく見ていきましょう!

「trouble」には色々な意味がありますが、ここでは「困難」や「苦労」、「骨が折れること」を表し、全体では下記のような意味で使われます。

~するのが大変だ

~するのに苦労する/困る

~するのに手こずる

例えば、医療系の難解な本を読破することや真夏にエアコンの無い部屋で寝ること、うるさい部屋で勉強に集中することや初めてのキャンプでのテントのセットアップなどなど、身の回りには大変なことや苦労することがたくさんあると思いますが、このイディオムはこういった場面でとても役立ってくれます。

下で使い方を見ていきましょう!

「have trouble ~ing」の使い方は?

【例1】

I had so much trouble putting my baby to sleep last night.
(昨晩は子供を寝かしつけるのにとても苦労しました。)

【例2】

‘Shimotsukare’, which is one of the local cuisines of Tochigi Prefecture is something that I’ve always had trouble explaining to my foreign friends.
(栃木県の郷土料理である ‘しもつかれ’ は外国人の友人への説明にいつも手こずるものです。)

【例3】

A : Didn’t you have any trouble finding our home?
(僕ん家見つけるの大変じゃなかった?)

B : No, not at all. Google Maps helped me a lot.
(いいや、全く。グーグルマップがとても役立ったよ。)

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は例文を3つ挙げさせて頂きました。【例1】では「trouble」が「so much」で強調され、【例3】では疑問形により「any」で修飾されていましたね。

ちなみに、「have trouble ~ing」の形は略式であり(使われるのは殆どこちらですが)、基本形は「have trouble in ~ing」のように動名詞の前に前置詞の「in」が入っているということも頭の片隅に入れておきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました