「sit on one’s hands」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語

日常英語関連

「sit on one’s hands」の意味は?

今回は「sit on one’s hands」というイディオムを紹介していきます。簡単な単語で構成されていますが、直訳からは意味が推測しにくい表現だと思います。それでは見ていきましょう!

単語から見てみると、「sit」は「座る」、「on」はここでは「~の上に(接触)」、「hand」は「手」ですので、「sit on one’s hands」全体では「両手の上に座る」となります。もちろん、文字通り物理的に手の上に座る(手をお尻に敷く)ということも表せますが、そのようなシチュエーション以外では下記のような意味で用いられます。それがこちら。

何もしない

傍観する

確かに、手の上に座っていたら手が動かせず何も出来ませんよね。イメージはしやすい比喩表現だと思います。

意味が分かったところで、下で例文を見ていきましょう。

「sit on one’s hands」の使い方は?

【例1】

A : What do you think I should do under the current circumstances?
(現状だと僕は何をしたらよいと思いますか?)

B : I’d say, wait and see what’s going to happen next. Sitting on your hands is probably the best policy for the time being.
(そうですね、次にどうなるかをまずは見ることでしょう。差し当たり、何もしないということがおそらくは最善策かと。)

*「under the current circumstances」:「現在の状況下では」「現状において」の意。

*「for the time being」:「目下」「差し当たり」「当分の間」の意。

【例2】

A : How did the presentation go with the newbie?
(あの新人とのプレゼンはどうだったよ?)

B : I should have done it all by myself. He doesn’t understand what teamwork is at all. He was just sitting on his hands, not contributing, in front of the audience. I can’t believe it!
(全部一人でやるべきでした。あいつチームワークってものが全く分かってないんすよ。聴衆の前で何もしないし、役に立たないんですもん。まじありえないっすよ!)

A : Just cool it, he’s not that bad.
(まあ落ち着けって、あいつそんなに悪くないだろ。)

B : I gave him cues when he was supposed to act, but he didn’t even pick up on them! He’s quite a handful.
(あいつが動くべきところで合図したんですけど、気づきもしないんすよ!まじ手に負えないっす。)

A : A handful? Look who’s talikng! I felt the same way when you were still a new hire. It’s got to be fate, haha!
(手に負えない?よく言うよ!お前が新入りの時俺も同じ思いだったわ。これは運命だな、ハハ!)

*「cool it」の詳細は ⇒ ⇒こちらをクリック!

*「cue」:「合図」「きっかけ」の意。

*「be supposed to」の詳細は ⇒ ⇒こちらから!

*「pick up on」:「~に気付く」「~を理解する」の意。

*「handful」:基本は「一握りの量」「少量」の意。ここでは「(略式)手に負えないもの/人」の意味で使われている。

*「new hire」:「新入り」「新入社員」の意。

まとめ

いかがでしたでしょうか。単語も難しくないので、比較的覚えやすいイディオムであったと思います。結構耳にする表現ですので、ぜひみなさんのボキャブラリーへの追加をお願いします!

それではこの辺で失礼します!GOOD LUCK!

コメント

タイトルとURLをコピーしました