「転嫁する」って英語で
今回は「転嫁する」を英語で何て表現するのかについて紹介します。
ここのところ、過去に経験したことが無いくらいのスピードでインフレが進んでいますよね。
企業は待ってましたとばかりに値上げを行い、消費者に原料の価格高騰を転嫁している状況です。
中には、コストアップがほとんど発生していないにも関わらず、この機に便乗値上げをしている企業も多いと聞きます。
ちなみに、転嫁とは責任などを他人に擦り付けることですが、この「転嫁する」を英語では
「pass on」
と言います。
使い方としては、「pass ~ on」でも「pass on ~」の形でも、「~」の部分に転嫁する対象を入れることが可能です。また、「pass on to」のように、後ろに「to」を伴うことで何に転嫁するのかを表すことが出来ます。
使い方を見ていきましょう。
「pass on」の使い方は?
【例1】
Many companies are passing on the rising costs to consumers.
(多くの企業が、消費者にコスト上昇を転嫁している。)
【例2】
Some researchers say that a number of companies are taking advantage of the ongoing inflation and profiteering by passing more than the incremental portion of their costs on to (onto) consumers.
(多くの企業が、現在起こっているインフレを利用し、消費者に彼らのコスト値上がり分以上を転嫁し、荒稼ぎしていると言う研究者もいる。)
*「profiteer」の詳細はこちらをクリック
参考 「profiteer」の意味と使い方を分かりやすく解説!リアル英語
【例3】
Producer prices have increased by more than 10% whereas consumer prices have only increased by 3% in Japan. This indicates that Japanese companies are absorbing higher costs without passing them on to (onto) the consumer.
(日本では、生産者物価は10%以上上がっている一方、消費者物価はたったの3%の上昇である。これは、日本企業が消費者に高くなったコストを転嫁せずに吸収しているということを示している。)
まとめ
今回の表現、日本語では「転嫁する」としているので、お金にまつわる物にしか使えないように聞こえるかもしれません。しかし実際には、「渡す」「伝達する」といった意味が原義ですので、例えば「この経済的負担を子に渡す(引き継ぐ)のはかわいそうだ」や「次世代に破壊された自然を渡してはならない」のように使うことも可能ですので、併せて覚えておきましょう。
コメント